安徽省南部古民居
黄山に近い安徽省の南部に明、清の時代に建てられた民居が現存しています。今もそこに人々が住んでいて世界遺産に指定されています。黄山観光の中に組み入れて見学しよう。
古民居は現在も人が生活していますが、観光地となっているところもあって見学できるところもあります。
関連記事
-
-
頤和園
頤和園は、北京市の中心から12キロほどの場所にあります。中国に現存する最大の古代 …
-
-
兵馬俑/秦の始皇帝/西安
西安 西安は陜西省の省都であり、人口702万人の大都市です。 昔は長安と呼ばれ、 …
-
-
武夷山
武夷山は福建省北部に36の峰からなる名山で、上海から飛行機で約1時間の距離にあり …
-
-
北京原人遺跡
1929年に北京市から50キロ離れた周口店龍骨山という洞窟から40万年前の原人の …
-
-
龍門石窟
龍門石窟は、敦煌の莫高窟、大同の雲岡石窟と並ぶ、中国三大石窟の一つです。北魏の時 …
-
-
麗江
麗江(リージャン Li Jiang)は、昔は何も栄えていない街だったのですが、1 …
-
-
承徳の避暑山荘と外八廟
承徳は河北省にあり、北京から230キロのところにあります。清の時代の皇帝の避暑地 …
-
-
九寨溝
九寨溝は、四川省の省都である成都から北に400キロ離れたところに位置します。40 …
-
-
黄龍
黄龍は四川省にある風景区です。大変すぐれた自然美の基準を満たすとして世界遺産に指 …
-
-
黄山
黄山は安徽省の南部にある72の峰からなる山岳の風景区です。奇松、怪石、雲海、温泉 …