曲阜孔廟・孔林・孔府
曲阜は山東省西南の小さな街ですが、儒教の創始者である孔子の故郷として有名です。春秋戦国時代は魯の国の首都として800年くらい栄えました。9月28日の孔子生誕を祝って、毎年前後この日を前後に国際孔子文化節が開かれ世界中から多くの人が訪れます。
孔廟は北京の紫禁城、泰山の岱廟と並んで中国三大宮殿建築と言われています。孔林は孔子一族の墓園で孔子からはじまり孔子家代々の墓が守りつがれています。孔府は孔子の子孫が暮らしていた居住区で463もの部屋があります。1日で3つを見るのは大変なのでポイントを絞るか、2日に分けて見学しましょう。
関連記事
-
-
九寨溝
九寨溝は、四川省の省都である成都から北に400キロ離れたところに位置します。40 …
-
-
武夷山
武夷山は福建省北部に36の峰からなる名山で、上海から飛行機で約1時間の距離にあり …
-
-
麗江
麗江(リージャン Li Jiang)は、昔は何も栄えていない街だったのですが、1 …
-
-
黄山
黄山は安徽省の南部にある72の峰からなる山岳の風景区です。奇松、怪石、雲海、温泉 …
-
-
安徽省南部古民居
黄山に近い安徽省の南部に明、清の時代に建てられた民居が現存しています。今もそこに …
-
-
頤和園
頤和園は、北京市の中心から12キロほどの場所にあります。中国に現存する最大の古代 …
-
-
泰山
泰山はパンダで有名な山東省中部の泰安市にあります。秦の中国歴代皇帝が即位したとき …
-
-
蘇州古典園林
蘇州は上海市と接している人口420万人の都市です。街の中にはたくさんの細い運河が …
-
-
承徳の避暑山荘と外八廟
承徳は河北省にあり、北京から230キロのところにあります。清の時代の皇帝の避暑地 …
-
-
万里の長城/北京
北京 中国の政治と文化の中心である北京。 映画「ラストエンペラー」の舞台として有 …