龍門石窟
龍門石窟は、敦煌の莫高窟、大同の雲岡石窟と並ぶ、中国三大石窟の一つです。北魏の時代に洛陽は都として栄え、皇帝によって盛んに仏教建築が造られました。山中にある洞窟は蜂の巣のように数多く建造され、洞窟2300個、仏像が10万点、仏の塔40個あります。
唐代に完成した奉先寺洞が最大の窟で、ここには高さ17.5mの大きな盧舎那仏(るしゃなぶつ)があります。 その他にも、5センチほどの仏の像が1万5千も彫られている万仏洞や宮廷生活を描いた賓陽三洞などが有名で、すべての石窟を見てまわるには数時間はかかります。
関連記事
-
-
故宮(紫禁城)
故宮(別名:紫禁城)は明と清の時代の王宮です。1911年に最後の皇帝(ラストエン …
-
-
承徳の避暑山荘と外八廟
承徳は河北省にあり、北京から230キロのところにあります。清の時代の皇帝の避暑地 …
-
-
廬山
廬山は江西省の省都・南昌から車で3時間走ったところにあります。夏でも気温が低いの …
-
-
黄龍
黄龍は四川省にある風景区です。大変すぐれた自然美の基準を満たすとして世界遺産に指 …
-
-
黄山
黄山は安徽省の南部にある72の峰からなる山岳の風景区です。奇松、怪石、雲海、温泉 …
-
-
中国世界遺産地図
ユネスコの世界遺産に登録されている中国の文化遺産・自然遺産の地図と名称を紹介しま …
-
-
平遥古建築
平遥古城は、明の時代の城壁がほぼ完全な形で残っている中国で唯一の街です。山西省の …
-
-
麗江
麗江(リージャン Li Jiang)は、昔は何も栄えていない街だったのですが、1 …
-
-
万里の長城/北京
北京 中国の政治と文化の中心である北京。 映画「ラストエンペラー」の舞台として有 …
-
-
武陵源
武陵源は湖南省の張家界市にあります。張家界国家森林公園と索渓峪公園自然保護区、天 …