兵馬俑/秦の始皇帝/西安
西安
西安は陜西省の省都であり、人口702万人の大都市です。
昔は長安と呼ばれ、前漢や唐などの王朝によって都として栄えていました。歴史上の有名人物がたくさん現れた地であり、多くの観光スポットが今も残っています。 西安はシルクロードの出発点としても有名で、三蔵法師などがここから旅立ちました。シルクロードを通じて多くの西洋文化が伝わりました。日本との交流も昔から あり、遣隋使や遣唐使として空海や阿倍仲麻呂が訪れました。西安はみどころが多いので、観光は計画的に行いましょう。
兵馬俑
兵馬俑は秦始皇帝から1.5キロほど離れた距離にある秦俑博物館にあります。 農民によって偶然発見された兵馬俑が展示されています。始皇帝の墓を守るために作られた兵馬の人形です。 博物館は1号坑、2号抗、3号抗、秦始皇帝銅車馬陳列館から構成されていて、当時の秦の製造技術の高さをそのままの形で見ることができます。
兵馬俑の兵士の顔は同じものがふたつとなくすべて違う顔をしています。またすべての顔が東に向いていますが、秦の敵国が存在した東を向いて置かれていたことがわかっています。
関連記事
-
-
武夷山
武夷山は福建省北部に36の峰からなる名山で、上海から飛行機で約1時間の距離にあり …
-
-
武当山
武当山は湖北省の西部にあり、道教の聖山であり古来より真武大帝(玄天上帝)の聖地と …
-
-
曲阜孔廟・孔林・孔府
曲阜は山東省西南の小さな街ですが、儒教の創始者である孔子の故郷として有名です。春 …
-
-
北京原人遺跡
1929年に北京市から50キロ離れた周口店龍骨山という洞窟から40万年前の原人の …
-
-
陜西省博物館(碑林)
8万点以上の展示物があり石刻芸術陳列室、歴史陳列室、碑林から構成されます。石刻芸 …
-
-
華清池/楊貴妃
華清池は西安から東に30キロ離れたところに位置しています。唐の玄宗皇帝が楊貴妃と …
-
-
九寨溝
九寨溝は、四川省の省都である成都から北に400キロ離れたところに位置します。40 …
-
-
武陵源
武陵源は湖南省の張家界市にあります。張家界国家森林公園と索渓峪公園自然保護区、天 …
-
-
黄龍
黄龍は四川省にある風景区です。大変すぐれた自然美の基準を満たすとして世界遺産に指 …
-
-
安徽省南部古民居
黄山に近い安徽省の南部に明、清の時代に建てられた民居が現存しています。今もそこに …
- PREV
- 中国世界遺産地図
- NEXT
- 陜西省博物館(碑林)